翻訳と辞書
Words near each other
・ 霊鬼
・ 霊魂
・ 霊魂ch
・ 霊魂の不滅
・ 霊魂不滅
・ 霊魂消滅
・ 霊魂消滅説
・ 霊魂論
・ 霊鳥
・ 霊鷲寺
霊鷲寺 (小郡市)
・ 霊鷲寺 (鎌倉市)
・ 霊鷲山
・ 霊鷲山 (山口県)
・ 霋
・ 霌
・ 霍
・ 霍乱
・ 霍人県
・ 霍元甲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

霊鷲寺 (小郡市) : ミニ英和和英辞書
霊鷲寺 (小郡市)[りょうりゅうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れい]
 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost 
: [わし]
 【名詞】 1. eagle (Accipitridae family) 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [し]
  1. (n-suf) city 

霊鷲寺 (小郡市) : ウィキペディア日本語版
霊鷲寺 (小郡市)[りょうりゅうじ]

霊鷲寺(りょうりゅうじ)は福岡県小郡市松崎に所在する臨済宗南禅寺派寺院。山号は瑞松山。筑後三十三観音霊場第7番札所末寺寛元寺(福岡市筑後市)がある。

== 歴史 ==
乾元元年(1302年)に西牟田永家(弥次郎)を開基、鎌倉建長寺の大覚の法嗣である雲山元怡を開山として西牟田(現在の筑後市)に創建。
檀那の西牟田氏の没落で衰退し、柳川藩主の田中吉政により寺領600石を4石に減石される。
有馬豊範久留米藩より分知を受けて松崎藩主となると、その菩提寺として松崎に移転。有馬豊範は貞享元年(1664年)に改易されるが、その後も松崎に法灯を伝える。
安永7年(1778年)に久留米藩第7代目藩主有馬頼徸より筑後三十三観音第7番札所とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「霊鷲寺 (小郡市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.